スタッフブログ BLOG

歯の硬さについて知ってますか

こんにちは🌻

受付兼歯科助手の大塚です🐱

だんだんとうだる暑さが続いてきましたね💦実は夏生まれなんですが、年々この暑さが苦手になってきてます😭

みなさんは歯がどのくらいの硬さかってご存知ですか❓お食事の時、硬いものも結構噛み砕くことができますよね👄

物の硬さを量る単位として、硬さを10段階で表した「モース硬度」というものがあります。※モース硬度とは、引っ掻いた時の傷のつきにくさの単位になります

人間の歯をモース硬度で表すと「7」で、これは水晶とほぼ同じ硬さなんです

身近にある物のモース硬度をみてみると、

 

モース硬度数

1:チョーク

2:岩塩、純金

3:珊瑚

4:鉄、真珠

5:ガラス

6:オパール

  7:人間の歯(エナメル質)、水晶

8:エメラルド

9:ルビー、サファイヤ

10:ダイヤモンド

硬いものとして連想しやすい”鉄”のモース硬度が「4」ですので、いかに歯が硬くて傷が付きにくいのかがわかりますね😏✨

正確にいうと人間の歯の表面を覆っている「エナメル質」が硬く、実は人間の身体の中で一番硬い組織といわれています。

この「エナメル質」の内側には、「象牙質」があります。そして象牙質の内側には「歯髄」と呼ばれる神経や血管の多く通ったやわらかい組織があり、硬いエナメル質が神経や血管のある歯の内部を保護する構造になっています。

この一見頑丈そうな歯のエナメル質ですが、実はとても弱いものがあります😱それは、歯に穴を開けてしまう「虫歯」です💦

歯垢の中にいる虫歯菌(ミュータンス菌)は、私たちが飲食をしてお口に入った糖分を利用して「酸」をつくり、エナメル質を溶かします。これを脱灰(だっかい)といいます。

この脱灰が続くと、どんどん歯が溶けて穴が広がってしまい、虫歯は歯の内部にある象牙質、そして神経がある歯髄まで破壊してしまうので、場合によっては歯を抜かなければいけなくなってしまいます😱

鉄が水や酸素にさらされると錆びてもろくなるのと同じように、人間の歯(エナメル質)も、しっかり手入れをしないと虫歯によって簡単に穴が開いてしまいますえーん

日ごろからしっかりとしたお手入れをして、健康な歯で快適な食生活を送りたいですね👄🎶

定期検診の他にも、虫歯かな?歯が最近しみるなとお口の中の状況がいつもと違うなと思いましたら是非一度ご来院頂けたらと思います✨

歯のことなら、立売堀にある新町なみき通り歯科までご相談ください🎵

CONTACT

スタッフブログ タップでお電話 初診の方限定 WEB予約