スタッフブログ一覧
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます 歯科助手兼受付の大塚です 皆さまお正月はどのように過ごされましたか 私は初めて吊り橋を渡ってきました日常生活で使う吊り橋の中では1番の高さだそうで… なかなかの高さで、吊り橋の真ん中に行くまで恐怖で足がすくみそうでしたが渡りきってみたら帰りはすんなり帰ることができました笑 新町なみき通り歯科が開院してそろそろ年 …
歯ブラシコーディーネーター!
こんにちは、衛生士の浅田です もぉすぐクリスマスですね 新町なみき通り歯科にも綺麗なクリスマスツリーが飾られています! (院長先生とスタッフと楽しくわいわい飾り付けした後に点灯式までしました!) さて、先日衛生士全員で歯ブラシコーディーネーターのセミナーに参加させて頂きました初心に戻り歯ブラシの基礎から応用までたくさん学んできました!!! 皆さまは …
Pos-Ca F(歯科医院専用ガム)
Pos-Ca F(ポスカ・エフ)をご存知ですか? 歯科医院専用のガムです。 私、今これにハマってます 歯科医院専用のガムですので、 むし歯予防に効果的なのは勿論のこと、 (後述します) ハマってる理由は、 味が美味しくて、長続きするからなんです 一般的なむし歯予防のガムは、 一回に2粒を20分くらい噛み続けると効果的と言われています。 …
勉強会に参加してきました!
こんにちは 衛生士のうめのです 冷え込みが本格化してきました 体調崩されたりしていませんか? さて先日、加藤久子先生の明日の診療から役立つハイジ二スト臨床スキルアップセミナーに参加してきました 改めて歯周病治療の大切さを学んできました 一生懸命、むし歯治療に通って頂いても、歯の周りの組織が弱ってくると、 ・歯ぐきから血が出たり、 ・歯ぐきの …
寒くなると、歯がしみる!?
みなさん、こんにちは。 衛生士の福井です。 いよいよ冷え込んできましたね! 分厚い布団と、あったかな上着が必須になってきました。 さて、気温が下がり寒くなってくると、冷たい風や水などで歯がしみるという方が多くなってくるかと思います。いわゆる「知覚過敏症」というものです! 今日は知覚過敏症についてお話したいと思います。 ▶︎知覚過敏とは、露出した歯の根っこの …
妊婦さんの歯科検診
こんにちは。 新町なみき通り歯科、院長の山本です。 今回は妊婦さんの歯科検診についてお話しします 妊婦さんの歯科検診はいつ頃がいいの?? つわりの落ち着いた妊娠4カ月目くらいの受診をお勧めしています。 妊婦さんが安全に歯科治療できる時期は、 安定期に入った5カ月頃から8カ月頃といわれています。 この時期に来院していただければ、 もし検診で悪いところ …
寒さも本格化してきましたね
こんにちは 歯科助手兼保育士の田口です 寒さも増し、朝晩は冷え込みますが 体調を崩さないようお気をつけ下さい さて私は先日、✏️食育&小児歯科保健指導セミナー✏️ に参加してきました‼️ 食事が小児歯科にどう関係するのか、どのような食事がよいのかなど、詳しく学ぶことができました そしてこのセミナーでは、なんと‼️ 実際に咀嚼力を上げるメニューや、 …
歯はどんな役割❓
ぬこんにちは。 受付の西口です 今日は、歯の役割について、少しお話しようかと思います みなさん、 歯は、私たちにとって、どんな役割をしてくれているのか、ご存知ですか いま、ほとんどの方が、「食事」と 頭に浮かんだのではないでしょうか いいえ歯の役割は、それだけではないんです 食べ物を細かく砕き、「消化・吸収を助ける」 歯ごたえや歯ざわりで …
セミナー参加
こんにちは! 保育士の大海です🌻 先日、第44回歯科秘書養成セミナーに参加してきました。 歯科についての基礎知識やレセプトについて学び、日本歯科医師会歯科助手資格を頂きました! 新しい知識や基礎についても改めて学び、意識が高まりました🌟 特に私が印象的だったのが、マナーについてのお話です。 実践練習も交えながら丁寧な言葉遣いについて教えて頂きま …