スタッフブログ一覧
歯が子供の頃に生え変わる理由って?
こんにちは 歯科助手兼受付の大塚です 皆さんは、子供の頃必ず歯が生え変わることを経験されてますよね 最初に生える歯を『乳歯』、2回目に生え変わる歯を『永久歯』と呼び、乳歯は全部で20本、永久歯は28本生えてきます。(永久歯は親知らず4本を含むと32本) 永久歯は乳歯よりも大きい歯が生えてきます 乳歯は、個人差はありますが生後6ヶ月頃から生えてきます ま …
食事いろいろ
みなさん、こんにちは。 衛生士の福井です🍀 あっという間に5月も終わりますね。 日中は暑く、夜は肌寒いという日々ももう少し続きそうですね😅 さて先日、知人に教えてもらったあるイベントへ参加してきました‼️ それは「高野山櫻池院宿坊」にて1泊2日過ごすというもの。 イベントというだけあって、内容盛りだくさん! ・真言宗ミニお経 ・お寺でヨガ ・精進料理のデモ …
定期検診
こんにちは 受付兼助手の山田です みなさん、歯科の定期検診は受けられていますか 歯医者は、「痛い」「こわい」「音が嫌」「時間がかかる」などといったマイナスイメージが強く、出来れば行きたくないと思っている方が多いでしょう 多くの人が、痛くなってから歯医者に行っていませんか 痛くなってからでは遅いのです 何もなくても、定期的に歯科検診に行くこ …
適した義歯洗浄剤を選んでいますか?✨
こんにちは⭐️ 歯科助手兼保育士の松原です! 皆さん、適した義歯洗浄剤を選んでいますか? 義歯洗浄剤の中でも、義歯の材質によって適したものが異なることをご存知でしょうか?🤔 大きく分けて… アルカリ性、中性、酸性とあります🙌🏻 🔹アルカリ性 高い漂白、殺菌作用がありますが 保険外適用の一部の素材に対しては、 劣化の原因となることがあります⚠️ 🔹酸性 着 …
お薬手帳お持ちですか?
こんにちは🌸 歯科助手兼保育士の松原です! 皆さん、お薬手帳はお持ちですか?💊 歯と身体のことは切り離して考えがちですが、 持病は歯科治療に影響し、他科で処方されているお薬が歯科に影響する場合も多々あります⚠️ 例えば… 血液をサラサラにするお薬を飲んでいる患者さまが、それを歯科に知らせずに抜歯を受けると、血が止まりにくく術後問題になる場合もあります💉 …
初めまして
こんにちは 皆様初めまして今年の4月に入社しました 歯科衛生士の藤原です! 3月に専門学校を卒業してまだまだ分からないことばかりですが、スタッフの皆さんに支えていただきながら日々精進しております😌✨ 1日でも早く皆様のお口の健康をお守りできるよう頑張りますのでよろしくお願いします 先月、お知り合いの医院と合同で 歓迎会を開いていただきました! た …
お水、飲んでますか?✨
こんにちは 受付の、西口です 季節の変わり目、花粉症、連休明けで お疲れ出ていませんか❓ なかなか疲れの取れない方へ オススメの方法があります それは 水分をよく摂るということです 皆さんは 1日にどのくらい水分を摂っていますか❓ 水分といっても お茶やコーヒーではありませんよ 【お水】をどのくらい飲んでいますか あれ❓あまり飲んでな …
歯間ブラシ
こんにちは 前回は、デンタルフロスについてのお話しでした。 今回は、歯間ブラシのお話しです。 使用部位 歯間ブラシは、歯と歯の隙間の大きい部位やブリッジの下、矯正装置の周りに使用すると効果的です。 種類 歯間ブラシにはストレート型とL字型の2種類があります。 L字型は奥歯の歯と歯の間にも 挿入しやすくおススメです。 サイズ 当院の取り扱い歯間 …
デンタルフロス
こんにちは 新町なみき通り歯科の山本です。 突然ですが、 みなさん、デンタルフロス使っていますか ハブラシでブラッシングしただけでは、歯と歯の間はプラーク(歯垢)や食べかすが残ってしまいます。ご存じのとおり、ムシ歯の原因はプラークです。 そこで、デンタルフロスを使って、ハブラシでは届かない、歯の側面についたプラークや、歯と歯の間に …