スタッフブログ BLOG

夏バテとお口の関係

こんにちは!保育士の柴田です🍀

最近は暑い日が続いていますね。

この時期に陥りやすいのが夏バテ☀️

夏バテすると免疫が落ちたり唾液の分泌量が減ったりして虫歯菌や歯周病菌が活性化してしまいます。

そのため、虫歯や歯周病が発生したり悪化してしまったり、口臭を強くしてしまう可能性があります😔

普段は、唾液の自浄作用である程度の細菌繁殖を抑えられますが、夏は汗を沢山かくので体内の水分が不足がちになり唾液量も減少し自浄作用が低下してしまいます😵

そのためいつも以上に水分補給を意識していきましょう!

また食欲が低下し、栄養バランスが崩れがちになります。特にビタミンCやカルシウム、たんぱく質の不足は、歯茎の健康や歯の再石灰化に悪影響を与えます。

夏場でも栄養バランスの取れた食事を心がけ、歯茎の健康に重要なビタミンCを豊富に含む果物や野菜を積極的に摂取しましょうね♪

 

CONTACT

スタッフブログ タップでお電話 初診の方限定 WEB予約